去年から息子トントンがサッカーに興味を持ち、家の中でも度々ボールを蹴るようになりました。
我が家は賃貸でありながら戸建てなので、音は一応気にしなくてもいいのです。
それでも最初は狭い部屋でバタバタ走られるのが嫌で怒っていたのですが、
ちょうどコロナが流行りだし皆が外出を控えている時だったので、
思い切って部屋自体を広くし、子ども達がもう少しのびのび動けるように考えることにしました。
そこで、まず気になったのがお部屋の大半を占めてたソファ(座椅子に近いものでしたが)。
ちょうど古くなっていたので処分することに。。。
でも、やっぱりテレビ見る時は椅子に座りたい!
ということで、簡易ベッドを購入することに!
色々調べた結果、コールマンのポータブル簡易ベッド「コンフォートスマートコット」に決めました!
コールマン コンフォートスマートコットに決めた理由
- 椅子として使える
- ベッドとして使える(普段用はもちろん、来客用のベッドにも)
- 折りたためるのでキャンプ等、アウトドアの場面で持っていける。(災害時にも活躍の予感)
- マットの部分はおろせばマット運動時に使える
テレビを見る時は椅子として、横になりたい時はベッドとして、お部屋を広く使いたい時は畳んで収納、そしてキャンプやBBQの時には持ち出せる。マットは子どもが遊ぶときにも大活躍!
これは、あまり物を持ちたくない、ゆるいミニマリストを目指し始めた我が家にはもってこいの商品でした。
サイズ
①開いて置いた時
![](https://kawarinko.com/wp-content/uploads/2021/04/E1C92CEC-BA99-4515-AD47-08067E82DF6A-1024x768.jpeg)
因みにマットの幅は約4㎝↓
![](https://kawarinko.com/wp-content/uploads/2021/04/EDE19C51-6219-4F98-97A9-C73C64FE2FA6-768x1024.jpeg)
②畳んだ時のサイズ
![](https://kawarinko.com/wp-content/uploads/2021/04/69A14C9A-D448-489B-A9F7-984DB58ADE6F-768x1024.jpeg)
畳み方
![](https://kawarinko.com/wp-content/uploads/2021/04/3DA0A861-D6DA-408D-B563-3040D1BF9824-768x1024.jpeg)
☝マットおろして、ひっくり返す
![](https://kawarinko.com/wp-content/uploads/2021/04/C185F181-C209-41CE-8C4A-AB7E8D5BD685-1024x768.jpeg)
☝両サイド足を畳む(真ん中足は畳めません)
![](https://kawarinko.com/wp-content/uploads/2021/04/168510E6-926F-49BD-891C-53B2D1B8B871-576x1024.jpeg)
☝二つ折りにします。
そのまま自立します。
デメリット
座っている時にもたれられないので(もたれたとしても壁)腰が痛くなる。
別でクッションが必要になると思います。
1年近く使った感想
さすがコールマン!ほぼ毎日座っていますが、頑丈です。
我が家は気分に合わせてカバーの色を変えて使っています。
![](https://kawarinko.com/wp-content/uploads/2021/04/29766422-2B6A-4E22-9E83-E6A25173C774-767x1024.jpeg)
☝カバーは洗濯しやすい生地で
![](https://kawarinko.com/wp-content/uploads/2021/04/D7C2F76C-892B-4835-B151-E337218C6DED-1024x768.jpeg)
☝使わなくなった布団カバーを再利用することも
![](https://kawarinko.com/wp-content/uploads/2021/04/8D230EA0-AD6C-4F2E-A2C0-EFBF74B49F1E-768x1024.jpeg)
☝マットをおろして、その上で運動も可能♪
我が家には鉄棒もありますが、万が一の落下に備えて下にクッションとして敷くことも。
1つでここまで使い道があれば絶対お得ですよね!!
Colemanアウトドアワゴン 使い道色々過去記事→こちら
コメント