お茶を月に1度習っています。
お友達のお義母さんがお茶の先生ということで、なんとなく始めたお茶。
月に1度なので、習ったことは毎回次のお稽古の時にはリセットされ
なかなか覚えられない。。。( ;∀;)
けど、先生はそれでいいと。自然に身体が覚えるものだからと。
そんな先生だから、ダメダメな私でも1年以上(2年近く?)近く続いています(*´ω`*)
もともと祖母がお茶をしていて、幼い頃からよく「お茶はいいわよ~」
と勧められてました。でも、なんだか堅苦しいイメージで私には絶対無理と
拒否していたのです。
ところが縁があり、息子が1歳の時に「子連れでできるよ」と声をかけてもらい、
気分転換になれば・・・と始めたわけです。
そして、気づけばなんだかホッてきる場所に。
3月って何かと忙しいですよね。
私もイレギュラーな事も重なってしまいなんだか余裕のない日々を過ごしていました。
そんな中、先日お茶のレッスンに。
緊急事態宣言で暫くずっとお休みだったから久しぶり。
コロナもあり世の中が更に早いスピードで変わりだした中で、
お茶は昔からの作法を大事にしていて、道具やお菓子等で季節を感じたりもできる。
便利に変わっていくことも素敵だけど、変わらないことや不便さもなんかいいなと
少々疲れ気味の自分は改めて感じます。
1つ1つお茶碗や道具を大切に扱って、言葉や行動も丁寧に・・・
こういうのって子育てしてたらなかなかできない!
そういえば今朝も、
お弁当作りながら冷蔵庫の下の段とか足で閉めたよな。。。
朝ごはんも子ども達のを準備しながら立って食べたな。。。
「早く」「急いで」って言葉何回子ども達に投げかけたっけ。。。
でも、そんな慌ただしい朝を過ごしていたのが夢だったんじゃないかと思うくらい
お茶の空間て、ゆったり穏やかに過ぎていくから不思議。
お湯を注ぐ音とか火鉢の音とかお抹茶の香りとか癒される・・・そして何より美味しい!
(そもそも私習い始めた当初、そこまで抹茶好きじゃなかったのに!笑)
なんかやっと、お茶の魅力に気づき始めたのかも!
最近お疲れの人には特にお勧めしたい習い事かもです。
コメント