おふろで旅する世界地図 お風呂時間充実♪

おすすめ紹介

世界地図をリビングに貼っている人多いと思うんですけど、我が家も2年ほど前から国旗付きの世界地図をリビングの壁に貼っています。これ最初は触って破かれては困ると少し高めの位置に貼っていたのですが、全く興味を示さなくなってしまったので、ソファ(我が家は簡易ベッド)に座った時や寝ころんだ時に目線に入る位の低めの位置に貼り直したところ、ものすご~く見てくれるようになりました。特にソファでゴロゴロしている時にボ~ッと眺めていることが多く、今では私よりも国旗や国名を覚えていると思います。地球儀も傍に置いていますが、時々地球儀と照らし合わせながら何かを確認している時もあります。

そんな我が家で最近買ったのが「おふろで旅する世界地図」です!

これでいつものお風呂タイムがより楽しい時間になった気がします。まだ買って1カ月ほどなので目新しくて盛り上がっているだけかもしれませんが、紹介させてください。

おふろで旅する世界地図とは

シートの裏に水をつけることで、お風呂の壁に貼れる世界地図です。国名は黒く塗りつぶされていますが、約32℃以上のお湯をかけると黒い部分が消え、元々書いてあった国名が見えてきます。約25℃以下でまた着色してくる仕組みです。

国にまつわるちょっとしたクイズや国旗等も少し描かれています。

国の名前や位置を楽しみながら覚えていけます。

25.5cm×18cmのシートが6枚入っています。

※調べたところ4枚入りの商品もありました。こっちの方が新しいのかも↓

[ポスト投函送料無料] おふろで旅する 世界地図 学研

6枚のシートを合わせると76.5cm×36cmの世界地図の完成です。

我が家の遊び方

  • 『○○はどこにある国でしょう?ゲーム』

お風呂に入る前に、リビングに貼ってある世界地図の中から相手が知らなそうな国と場所を確認。

お風呂の世界地図を見ながら

「○○はどこにある国でしょうか?」と言って相手に探させる。

「ヨーロッパにある国だよ」

「△△の近くにある国だよ」

など少しずつヒントを出す。

それでもわからなければざっくりお湯をかける。

ぬるめのお湯だと一瞬国名は見えてもすぐに黒に戻ってしまうので、戻る前に必死で探すのが盛り上がります‼

  • 『名前は知ってるけどどこにあるかわからない国の場所を当てるゲーム』

「この前サッカーワールドカップ予選で日本と戦った国、オマーンはどこにある国でしょうか?

誰が最初に見つけるかよーいドン!!」とか言ってやったら3歳のトントンも一緒になって探していました。笑

メリット・デメリット

【メリット】楽しみながら国名とその場所が覚えられる。お風呂での会話が広がる。

【デメリット】仕方ないですが字が少し小さめです。お湯がぬるいとかけてもすぐに着色してしまうのでゆっくり文字が読めません。お湯の温度を上げることで解決しますが、国名を見る為にいちいちお湯をかけないといけないので眺めて覚えてたい人には向きません。ゆっくり見たい時はお風呂に浮かせた状態で見ましょう。笑

感想

世界に目を向けるきっかけになると思います。地図を見ながら「ママこの国行ったことあるよ~」とかいうと「どんなとこなの?」「私も行きたい」など、話が膨らみます。

昨日は「この国はアルプスの少女ハイジの舞台になった国だよ~」と夜に読み聞かせしている本のお話とつなげてみたことで、「お風呂あがったらで携帯でどんなところか見ていい?」と自分から興味を持ってスイスを調べてくれました。

大人の私もすごく楽しめます。一緒に勉強している感じです。

『おふろで旅する日本地図』もあるとのことなので、世界地図が飽きてきたら次はそっちを買ってみようと思います(*´▽`*)

既にご家庭にある世界地図や地球儀と併用して使えば理解が深まる気がします。



コメント

タイトルとURLをコピーしました